お久しぶりです。前回更新から約3ヶ月、、、 SEC修行してました。
修行という名の旅行、楽しいですね!
沖縄とシンガポールに行って来ました。
沖縄は1泊2日で、特筆することもないので今回はシンガポールについて書こうと思います。
(沖縄についてはまた機会があれば。)
シンガポールへは以前から行きたく、特に妻が行きたがっており期待値はかなり高いものでした。
感想を先に言っておくと、
また行きたい!!です。
期待値を軽く越えてくれましたSingapore。
今回妻と予定合わせるのに2泊3日が限度だったのですが、それでも充分楽しめました。
シンガポールに行くに当たり迷ったのは服装調整。
シンガポールは暑い国ですから。
しかし、私達が予定した日は日本が梅雨入るか入らないかの暑い時期で、薄着で出発し
そのままシンガポールで過ごせました。
空港へ着くと6月ということで「紫陽花」に彩られてました。
空港の洗練された、でも無機質な空間が瑞々しく鮮やかな空間に。
紫陽花の写真コンテスト開かれており、紫陽花のみの写真を撮る方、子供と記念に撮る方等、
結構多くの方が写真を撮っていました。
花に疎い私でもわかるくらい様々な種類の紫陽花が咲いていました。

空港を一巡したのでANAラウンジへ。
10時頃だったので混んでるかなぁ~と思いましたが意外と空いていました。
今回はプレミアムエコノミーでの搭乗なので、ANAラウンジが使えます。

こんな風にゆったり座って食事して飛行機眺めて、、、
ラウンジって便利ですしとても快適です。
妻は何も言いませんが「無料でラウンジ」を、かなり気に入ってるのではないかと思います。
私より何かしら多く飲んだり食べたりしてますから。 (笑)
さて、いよいよ出発です。
8時間というちょっと長めのフライトですが、やはり席がゆったりしてることが大きいのか、以前エコノミーで
長時間乗った時に比べると本当に体が楽で8時間も乗ってる感じがしませんでした。

シンガポール チャンギ国際空港到着は18時頃でまだまだ外は明るかったです。
日本との時差が1時間だけ、というのは体が楽ですね。
シンガポールの交通手段はタクシー、バス、地下鉄(MRT)が主流です。
旅行中、このMRTが安くてどこへ行くにも便利とのことで、空港へ着いたらMRTへ乗る為、駅へ。

駅までは案内表示が矢印されており、表示を見ながらで迷わず行けます。
長い長いエスカレーターを下るとちょっと薄暗いMRTの「Changi International Airport」の駅があります。
旅行者がMRTを利用するには(スタンダード・チケット)、(イージーリンク・カード)、(シンガポール・ツーリスト・パス)
の3種類から選ぶ事になります。
ガイドブックとかを見ると、スタンダード・チケットで充分と書いてあり、それを利用するつもりでした。
が、利用毎に目的地までの料金をその都度払う仕組みなのですが、10sドル札は6sドル以上のチケット購入にしか
利用できません。(6sドルかけて向かう場所がないです。ここポイント!!) もしくはクレジットカード。
日本円→シンガポールドルへ換金は最小単位が10sドルなので、スタンダード・チケットは
購入できず、、、。
EZ・リンクカードなら日本の「Suica」等のICカードと同じ要領で購入、利用できます。
(5sドルがカード代金、あとはチャージして使う。)
駅カウンターに駅員さんがいるので、「EZ・LinkCard please!」で購入でき、チャージ方法は
券売機がタッチパネルなっており「value」の表示を押すと、好きな金額だけチャージできます。
有効期限は5年だそうで、近々また行くという方は、そのまま持っていてもいいかもしれませんね。
私達は持って帰ってきました。

さて、EZリンクカードを無事手に入れ、駅マップを見ながら行き先を確認。
マップはわかりやすいのですが、電車がどこ行きかがわかりづらい、、、。日本みたいに電車に行き先が表示されておらず
中に乗って走り出してから次駅か行き先が表示されます。
(最初はあたふたしちゃいますね(笑)


あたふたしている私たちを見て、乗客のご夫婦が声をかけて下さり、乗り換え等教えて下さり、
私達がちゃんと乗り換えられるのを最後まで気にかけてくれました。
観光客丸出しの雰囲気が出ていたからでしょうか。
旅先でこんなに親切にされたこと、恐らくないです。
シンガポールというお国柄、旅行者が多く皆さんこういうサラッとした親切が身についているのでしょうか。
見習いたいです。いや、見習います。
ご夫婦方の親切のおかげで間違えることなく目的の駅へ着きました。

ちなみに車内はキレイで座席が少ないため広々としていました。車内での飲食禁止の張り紙等、噂通りの
キレイな国という印象でした。
Singapore 1 はこの辺で、
テーマ マイレージ ジャンル 旅行